若い女性にバズりまくっている「チーズと生はちみつ BeNe(ベーネ)」、九州もつ鍋で人気の居酒屋「ごきげんえびす」など関西を中心に31店舗を展開する『イコン株式会社』。
この会社が、テイクアウト&デリバリーで『18禁辛揚げ』を1/7木から販売開始。 なんで18禁なのか。その理由は、6種類ある味付けにあった。
「しび辛毛沢東」
「しび辛毛沢東 辛マシ」
「ケイジャンスパイス」
「スパイスカレー」
「しびれチーズ」
「明太子カイエンペッパー」
ともかく、どれもかなりスパイスクレイジーな味わい。これを楽しめるのは・・・酸いも甘いも知り尽くし、ありきたりな味に飽きてしまった大人ならでは! まあ、もちろん18歳以下でも注文できるんやけどね(ドナイヤネン)。
唐揚げとスパイスは別で入っていて、好みの量のスパイスをかけて、箱ごとシャカシャカするのも楽しい。
そしてその味は、ジューシー&スパイシーでビールやハイボールにもピッタリ!
それもそのはず。今回の商品開発には、無数の料理を食べ尽くしてきたグルメインフルエンサーや商品開発プロデューサーが参加。イコン株式会社の料理人たちとケンケンガクガクの末に生み出した最高傑作なのだ。
ともかく最近はヒキコモリにならざるを得なくって、ともかく刺激が少ないでしょ。せめて家飲みではガツンといきたいところ。あなたの鋭い感覚を、この刺激で蘇らせておこう!
<購入方法>
イコン株式会社の中で、大阪6店舗、京都3店舗、兵庫3店舗、奈良2店舗、滋賀5店舗、三重1店舗、岐阜3店舗、愛知1店舗で発売される。
店で直接テイクアウトしてもいいけど、ウーバーや出前館など各種デリバリーでも注文できる。
具体的な商品や購入できる店舗とかはコチラを見てね。
KGB編集長 宮本昭仁
おすすめ記事
- 「関西バル」参加店訪問・姫路特集~姫路城を眺めつつ“姫メシ”巡り! 関西バルを機に「姫メシ巡り」ってのはどうよ!
- 京阪沿線 年末年始初詣グルメ特集“せっかくの初詣だから美味しいもんを食べたい!”~大阪編
年末年始に是非食べたい![大阪][京都]初詣グルメ特集
初詣に訪れた際、日頃行かない場所のため“どんな店があるのかわからない”から結局屋台で済ませてしまうなんてことになっている方も多いはず。
「その町の美味しい店」「初詣だから食べれるメニュー」など初詣グルメを楽しんでいただくための企画です。
後半には素敵でお得なお知らせがあります!
● […]
- 飲食店での新型コロナ対策は『換気』が一番重要!~保健所担当者インタビュー~
先日、新型コロナに関する専門家会議の会見が行われました。大規模イベントについては皆さんいろいろ発言されておられたけど、外食シーンの盛り上げを応援している私たち関西グルメブロガーズからすると「大規模イベントより、めちゃめちゃ困ってる飲食店はどうすりゃええの?」と思うばかり。
そこで、飲食の衛生管理に詳しい保健所の感染症担当者に「で、結局飲食店は新型コロナに対してどないす […]
- 「海鮮丼」より「ちらし寿司」が好き~「絶品ちらし寿司ランチ」が食べられる北新地のお店2選~
昔も今もお寿司人気は相変わらずだと思うのですが、最近は「ちらし寿司」ってあまりメニューにないような気がするのは私だけでしょうか~何故少なくなったと感じるかというと、「ちらし寿司」の代わりに「海鮮丼」なるものが台頭してきたからなんですよ⁉そもそも「ちらし寿司」と「海鮮丼」は似て非なるものなんです「海鮮丼」とは、丼ぶりなどの容器に盛り付けた白飯の上にマグロやサーモン、イカ、エビ […]
- 「年明けうどん?」ってな~に~!暴飲暴食で疲れた胃腸に優しいおうどんをどーぞ‼
最近よく耳にするこの言葉「年明けうどん」”年越し”でもなければ”そば”でもない。
「一体何なん‽」と不思議に思って調べてみました。なんでも香川の「さぬきうどん 振興協議会」が提唱したのが始まりで、 純白で清楚なうどんを年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うもの なんだそうです。
[…]
- 違法客引きに手を出してしまう飲食店の内情
皆さんも大阪梅田、なんば、三宮元町、京都河原町など繁華街周辺で、“酒ブランドの名前の入った前掛け”をつけた店員風の若いお兄さんに、飲食店のメニューPOPを見せられ“今なら〇〇〇円で飲み放題だからどうですか”と、しつこく声をかけられた経験はないでしょうか?
客引きは違法なんです。 […]