メニューとは何のためにあるのか
お客様にリピートをして頂くには「店の魅力」「メニューの魅力」を来店者にしっかり伝える必要があります。しかし、日々のオペレーションをしつつそれを伝えることはなかなか難しいものです。
そこで重要なのがメニューブックです。メニューブックには、単にどんな料理があり、それがいくらなのかを知ってもらう以上の役割があるのです。
しかし、店舗が用意するメニューブックで店の魅力を伝えても、それはもちろん“店側が発信”するもの。どうしても手前みそ、自画自賛になってしまいます。
そこで、第三者として『 食に造詣が深いグルメブロガーが店の魅力をすすめる 』 ことで、お客様に対するメニューブックの信頼度がグンと上がります。
「ああ、この人がすすめるなら、ちょっと頼んでみようか」
「ああ、食通の間で、この店はこれほど評価されているんだな」
そのように理解してもらえるのです。
結果として、1品、1杯多く注文が入ることによってその分の売上は上がり、お客様は店の魅力を理解することでリピートの可能性を高めます。またお客様が店の魅力を人に伝える“材料”としても作用し、情報は拡散されていくこととなります。
ともかく一度、下記のサンプルをご覧いただき、ご検討くださいますようよろしくお願いいたします。