
関西屈指のパンケーキブロガー“パンケーキマン”が選ぶ2019年のパンケーキランキング。
2008年の「bills」日本上陸から始まり、その後「エッグスン・シングス」や「レインボーパンケーキ」が続々と東京に上陸して生まれたパンケーキブームから10年。現在はブームが継続している、というより、すっかり定番化した感がある。
そこで、パンケーキといえばこの男、パンケーキマンの厳しい目線でランキングしてみました!
パンケーキマンのブログはコチラ

bills 大阪 【梅田 / カフェ】
リコッタパンケーキ with フレッシュバナナ、ハニーコームバター 1,500円(税別)
パンケーキマン
「 ふわっと軽く、リコッタチーズが練り込まれた生地は独特の優しい味わい!」

フレッシュバナナ添え・シュガーパウダーon・ハニーコームバターon・メープルシロップ(別添)

パンケーキマン
「 ハニーコームバターをパンケーキ表面に塗り広げて食べると超絶品! メープルシロップを垂らすとパンケーキの超魔法を味わうことになります。 食感がトロッととろける感じに味はメープルの甘味が加わり更にハーモニーレベルがUPします♪ 」
「 bills 大阪 」とはどんな店?
ニューヨークタイムズ紙の「Best Breakfast in the World(世界一の朝食)」にも選出された、フワフワのパンケーキやスクランブルエッグが目玉のシドニー発のカフェレストラン。
日本のパンケーキブームは、2008年、この店の日本第一号店となる七里ガ浜店にオープンしたことがきっかけと言ってもいい。
日本にはすでに8店舗あるが、この「bills 大阪」は関西圏初出店となった。
店舗データなど詳しい情報はコチラ!

ANGIE(アンジー) 【神戸元町 / パンケーキ専門店】
プレーン バターミルク パンケーキ 630円
パンケーキマン
「 飽きない美味しさの生地。 プレーンで食べると本当の美味しさが分かります」


パンケーキマン
「オープン以来、幾度となくレポしますけど、飽きない美味しさの生地です。 鉄板のプレーン生地のバターミルクパンケーキ。アンジーでは最初に食べて欲しいパンケーキがコレ。何故なら生地が絶品だからです」
「 ANGIE (アンジー)」とはどんな店?
神戸を中心に店舗展開している「マザームーンカフェ」の系列となるパンケーキ専門店。「アメリカ南東部のお母さんが焼く素朴なパンケーキ」がテーマで、シンプルなものからさまざまなアレンジを加えたオリジナルメニューまでさまざまなパンケーキが味わえる。
店舗データなど詳しい情報はコチラ!

フォーチュンガーデン京都 【京都市役所前 / レストラン】
FLUFFY PANCAKES(ふわふわパンケーキ) 1,500円(2ドリンク付)
パンケーキマン
「あの『6th by』のパンケーキが食べられる店。 超ふわふわで、しっとり目な食感はプレーンでも美味し!バターとつけると超絶品! 」


パンケーキマン
「 既にパホケ界では有名になったフォーチュンガーデン京都。 分厚くて大きなパンケーキが、さらに2段で登場するとインパクトもありますよね」
「系列店の東京『6th by オリエンタルホテル』と違い、キャラメルソースとメープルシロップが別添えです。バターonは東西共通ですね」
「フォーチュンガーデン京都」とはどんな店?
近代建築の巨匠・武田五一の設計で1927年に誕生した島津製作所旧本社ビルを改装。敷地内には 銀松葉の鯉が優雅に泳ぐ池と、京都らしい竹林 もあるという、ノスタルジックモダンなレストラン。ウエディングやパーティの会場としても使われている。“ 最高級羽毛布団 ”とも評される『6th by オリエンタルホテル』 のパンケーキが味わえる。
店舗データなど詳しい情報はコチラ!
第4位
cafe blow(カフェブロウ) 和泉府中店 【和泉府中 / パンケーキ専門店】
クリームブリュレパンケーキ 1,320円
パンケーキマン
「 ふわふわのスフレパンケーキの上からタップリのカスタードクリームをかけて・・・・バーナーで炙ったカリカリ感もヤバい! 」


パンケーキマン
「 お皿にはミルキーなクリームが添えられて、アーモンドスライスが散りばめらています。 食べるとフワフワな絶品スフレ生地+甘くて濃いカスタードクリームのコクと甘さが最高! 是非食べて欲しいパンケーキです! 」
「 cafe blow 和泉府中店 」とはどんな店?

日根野に本店があるパンケーキ専門店。 和泉府中店は2店目。和歌山県かつらぎ町の契約農家から届く野菜や果物を使った多彩なパンケーキを提供している。「トロ~リたまごのデミグラスパンケーキ」など食事系メニューも豊富だ。
店舗データなど詳しい情報はコチラ! ←店舗ページなし
第5位
TABLES CAFE(タブレスカフェ) 【難波 / カフェ&レストラン】
コームハニー&フレッシュフルーツのパンケーキ 1,350円
パンケーキマン
「『コームハニー(巣蜜。巣ごと食べられるはちみつ)』がのった猛烈に美味しい感動間違いなしなしの一品!」


パンケーキマン
「タブレスカフェのパンケーキは、実はプレーン生地のみで超絶品な味わいと食感なのでございますw。パンケーキ生地はノーマル系で、ふわふわ熱々な生地の中にはクリームチーズが練り込まれておりまして、これがワンポイントになっております」
「TABLES CAFE」とはどんな店?

道頓堀川の北側、御堂筋沿いにある『 クロスホテル大阪 』内にあるカフェ&レストラン。エレガントな雰囲気でゆったりくつろげる。朝から夜まで名物のパンケーキが食べられることで人気に。
店舗データなど詳しい情報はコチラ!
第6位
mog 難波店 【難波 / パンケーキカフェ】
通圓×mog 塩生クリームの抹茶パンケーキ(きなこソース) 1,250円(税別)
パンケーキマン
「今はなき『mog京都 』で提供していた抹茶パンケーキ。味もボリュームも満足!」


パンケーキマン
「 抹茶が練りこまれた抹茶パンケーキの生地。。。 見た目からして、豪華絢爛♪抹茶感と和風感の漂う美味しそうなパンケーキでしょ!? 生地は適度に抹茶を感じるレベルです。濃くはありません。プレーンよりもふわふわ感は少ないも、mogっぽい生地です。 きなこソースにパンケーキを浸して食べると、めっちゃ美味い!」
「mog 難波店」とはどんな店?

東京・三軒茶屋「森のVoiVoi(ヴォイヴォイ)」のオーナーだったパンケーキママこと小原幸子が生み出したパンケーキが味わえる店。 国産のバターミルク( バターを作ったあとに出来る低脂肪のミルク)と国産の小麦粉を使った 生地を、アメリカ製のグリドル(鉄板)で焼き上げるパンケーキは連日行列の大人気に。
店舗データなど詳しい情報はコチラ!
第7位
Eggs ‘n Things 梅田茶屋町店 【茶屋町 / パンケーキ専門店】
宇治抹茶、ホイップクリームとレッドビーンズ(あずき) 1,280円(税別)
パンケーキマン
「見たまんまのオールグリーン! 緑と白のコントラストがビューティフォー♪♪♪ 」


パンケーキマン
「 濃厚な抹茶ソースと大納言あずきとホワイトはシュガーパウダー。いつものモリモリホイップクリームのタワーにも抹茶パウダーが塗されています」 「生地もソースも絶品です! パクパクと食べるのが止まらない(笑)。一点、ワガママを言うなら、餡子が欲しい!!!!! 」
「Eggs ‘n Things 梅田茶屋町店」とはどんな店?

1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々はもちろん観光客にも大人気となっているレストラン。 コンセプトは“All Day Breakfast”。朝に限らず、昼でも夜でも美味しくてボリューム感のある”朝食メニュー”が食べられる、というものだ。
ブレックファーストメニュー 日本には2010年3月に原宿に第1号店をオープンさせた。関西では梅田茶屋町店、心斎橋店など6店舗を展開。
店舗データなど詳しい情報はコチラ!
第8位
スマート珈琲店 【京都市役所前 / 喫茶店】
ホットケーキ 650円
パンケーキマン
「焼き目が最高!(≧▽≦)見るだけテンションがあがるのはパブロフの犬状態です!?」


パンケーキマン
「 ホットケーキが2枚、上に大き目のバターが鎮座♪別添えでメープルシロップ付。パンケーキブームが来る前から大好きで年に1回以上は食べに行ってます。鎌倉のイワタと同じ位に好きですね」
「スマート珈琲店」とはどんな店?

京都三条にある、昭和7年創業の喫茶店。厳選したコーヒー豆を、その状態に合わせて「はじき方」「香り」「目で見る色目」を意識しながら焙煎。極上のコーヒーが頂ける。 名物の王道パンケーキと極上コーヒーとの相性は抜群。至福のひと時が過ごせる。
店舗データなど詳しい情報はコチラ!
第9位
ANGIE(アンジー) 【神戸元町 / パンケーキ専門店】
ランチ パンケーキ(マルゲリータ&ベーコン・オニオン) 1,260円(税別)
パンケーキマン
「2位の『 プレーン バターミルク パンケーキ 』に続いて、またもやANGIEのメニュー。こちらはランチの食事系パンケーキ!」

日替わりデリ2種類にサラダ、スープ&ドリンク付、ヨーグルト&グラノーラも♪

パンケーキマン
「 パンケーキにマルゲリータの食材、ベーコン&オニオンが練り込まれた生地は、他ではあまり体験できないです。食事系パンケーキを提供するお店は色々とありますが、こんな感じで生地に埋め込まれているのは見たことがありません!」
店舗データなど詳しい情報はコチラ!
第10位
elk心斎橋本店 【心斎橋 / パンケーキ専門店】
クリームチーズブリュレとMIXベリーソース(3枚) 1,520円
パンケーキマン
「生地だけで絶品なのに、上にかかっているクリームチーズの濃厚な味わいが相性抜群!!!超絶品へ進化します」


パンケーキマン
「3枚といわず、もっと食べ続けたくなる味わいでした(笑)
甘さが欲しければメープルシロップもかけて食べて欲しいです」
「さらにMIXベリーソースを加えると甘酸っぱさが加わり、これも絶品です(≧▽≦)ノ パンケーキ生地が絶品なので、美味しいトッピングとあわせても絶品なのは間違いなしですよね♪」
「 elk心斎橋本店 」とはどんな店?

全粒粉小麦やメレンゲで作った生地を特製グリドルで焼いた、ヘルシーパンケーキが自慢の店。 スイーツ系やお食事系等種類豊富。軽い食感で何枚でも食べられる。
店舗データなど詳しい情報はコチラ!
<“ やむなくランク外 ”をチェック!>
「期間限定でこの時期は出てない」などの理由でランク外となってしまったパンケーキはコチラ!
本来なら4位…
Eggs ‘n Things ザ パーク フロント ホテル店
「スイートポテトパンケーキ」1,480円(税別)
編集部「パンケーキマンが本来4位にあげていたメニュー。このメニューの販売期間が9/2~9/30月までだったので…やむなくランク外に …」

パンケーキマン
「パンケーキ4枚の上にスイートポテトのクリームがたっぷり。しかも炙ってある(>_<)b 安穏芋のスイートポテトはそのままでも絶品です! 」
店舗データなど詳しい情報はコチラ!
本来なら8位
パンケーキカフェmog京橋(閉店)
「 スペシャルパンケーキ+2枚の5段パンケーキタワー」
編集部「パンケーキマンが本来8位にあげていたメニュー。mog京橋店が閉店してしまっているので…やむなくランク外に …」

パンケーキマン
「 このパンケーキマンblogの1回目の記事がmog京橋店なのです。大阪パンケーキの聖地がまた消えてしまった…」
「 mogに出会う遥か前から、喫茶店のホットケーキなどを食べ歩いていました。ブームになる以前からホットケーキを求めて、鎌倉のイワタコーヒー店へ行く位には好きでした(≧▽≦)。しかしmogのパンケーキを食べて、美味しさに衝撃を受けたのです」
最後にパンケーキマンからひと言!
『ここて紹介出来ていない美味しいパンケーキは、もっと沢山あります。
例えば…
「ハプナカフェ」(大阪・横堤)
「NINOVAL COFFEE 」(難波・灘)
「カフェラインベック」(京都・今出川)
「梅香堂」(京都・東福寺)
「 喫茶 月森 」(神戸・六甲)
「 元町サントス 」(神戸・元町)
などなど‥‥
ランキングはパンケーキマンが2019年に絶品と思ったパンケーキのほんの一部です(笑) 。
『もっと知りたい!』という人は・・・ブログを見てね!
TOPページに戻る

