“流行る立飲みの見本帳のような店”
【店舗データ】
・一人の予算 1000~1500円ほど
・入りやすさ 京都の街並みになじんでいるので、気軽な小料理屋に入る感じ。女性はかなり入店しやすい。
・お料理 立飲みとは思えないカジュアル創作料理。
・客層 サラリーマン率10%(男女比4:6)
※あくまでも訪問時のデータ
・雰囲気 20代の女性をターゲットにしたコンセプトはぴったりはまっている、おしゃれ感が高く女子会もOK。ネクタイ頭に巻いたようなサラリーマンノリはNGかも。
・禁煙のお店
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「せんべろ探検隊」の2020年ルールはこのような感じ。
・税込み1人1000円~1500円程度の予算(2人だと3000円ほど)
・チャージも含む
・食事は2~3品以上注文
・お酒はせめて2杯以上を注文
・食事もお酒も美味しいこと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
京都の町屋をリノベーションした飲食店や服屋さんが多い六角通りに、ひときわ人が出入りする立飲み屋さんがこのお店。
ごてごてしていない風貌は“京都らしい”を立飲みに置き換えたような完成度。
ブランディングもしっかりしていて「一見さんお断り」ではないアットホームな雰囲気を醸し出している。
やっぱり角ハイボールでしょ!🍻
角ハイボール 300円 ※なぜかグラスはキリンです。
キャラクターはニワトリ、リリーフランキー風🐓
京都らしく日本酒も充実。
あまり飲んでいる人はいなかったのが残念。
鶏の唐揚げ 250円
油が新しいのであっさりとした揚げ具合。美味。
アジフライ 150円
アジフライマニアとしては必ず注文。揚げ方も抜群でお値段の割に肉厚もあるので十分なコスパです。
名物! 大きなカニカマ1本揚げ 180円也
これは必ず食べてほしい、カニカマなんだけどカニの繊維感が本物みたい。
大阪でも絶対人気メニューになるよ!👍
二人で分けてちょうど良い大きさ。
圧巻!スープぎょうざ 280円也
一口サイズのぎょうざとあんかけ中華スープ、口の中に入れると中の肉汁と一体に。
揚げ出し豆腐 280円
注目すべきは“出汁”薄口醤油やカツオだとは思うが、ドリンクに合うように濃いめの味付けです。勿論お出汁も完食しましたよ。
自分で巻いて食べてね(^^♪
おにぎり 明太子 150円
〆は 酎ハイクリーム 400円
コロナの影響は全くなさそうなお店でしたね~※あくまでもイメージ
他にも3店舗あるらしい、店舗ごとにロケーションが違うので市内観光ついでに寄ってみてもよいかも。
店名 | すいば 六角富小路店 |
住所 | 京都市中京区大黒町六角通富小路西入77 河村ビル 1階 |
TEL | 075-252-7770 |
営業時間 | 平日OPEN 17:00-24:00(LO.23:15) 土日祝OPEN 15:00-24:00(LO.23:15) |
休日 | 毎週水曜日・第3木曜日 |
(記事 のりさん)