阪堺電軌鉄道「東天下茶屋駅」から徒歩5分、大阪メトロ御堂筋線「昭和町駅」からは徒歩10分ほど。下町情緒あふれるノスタルジックなエリアに店を構えるのが『すし豊』だ。軒先にかかる藍色ののれんが、またいい味わいを醸し出している。店の中へ足を踏み入れると、舟を模した大きな生け簀がお出迎え。そして、ショーケースには、新鮮なネタがズラリと並ぶ。
決してアクセスがいいと言える立地ではないが、大将が握る江戸前寿司を求め、遠方から通っている人も少なくない。ネタがそのまま供されることはなく、一貫一貫すべてに大将のセンスと技術が光る。そのていねいな仕事ぶりは、わざわざここに来る価値を感じさせてくれる。寿司だけでなく、「活けてっちりコース」(5,500円)や「ふぐのみぞれ鍋コース」(5,800円)など、旬の鍋ものも人気だ。
なにわのくろっくす「とにかくここでしか味わえない握りが目白押し!!大衆的な外観からは想像もつかないほど、未体験の驚きがいっぱいです!!!」
天然鮎のお造り
なにわのくろっくす「身の臭みなんぞ全くなく、極めて淡白な味わい…」
ハリイカ
なにわのくろっくす「下に仕込まれた黒胡麻が香ばしさをプラス」
鯖 漬け
なにわのくろっくす「穏やかな酸味とほのかに広がる昆布の旨みが一体となり、まさに新感覚な美味しさ!!」
鯛 カンパチ炙り
なにわのくろっくす「これは・・・うまぁぁぁぁい!!!」
いくら
なにわのくろっくす「こちらは醤油漬けではなく塩漬けにされているとのことで、この食感のいくらはちょっと他ではなかなか食べられないかも!!」
煮鮑
なにわのくろっくす「噛めば噛むほど鮑の旨みがじわじわと溢れ出してきて、これは絶品!!!!」
煮穴子
なにわのくろっくす「くぅぅぅぅー、こりゃ絶品!!!!たまらずおかわり!!!」
烏賊の印籠詰め
なにわのくろっくす「卵の部分はプチプチと弾けるような食感で、白子の部分は濃厚で甘〜い♡」
店名 | すし豊 |
住所 | 大阪府大阪市阿倍野区王子町2-17-29 |
TEL | 06-6623-5417 |
営業時間 | 17:00~23:00 |
休日 | 木曜 |
↓ ↓↓さらに詳しいブロガーの記事はコチラ↓↓ ↓