ミシュラン1つ星獲得、そして食べログゴールド受賞店『富小路やま岸』の姉妹店である『二条 やま岸』。こちらで腕を奮うのは「和久傳」や「木山」など一流店で修業を重ねた店主。四季折々の京料理とともに、こだわり抜いた出汁を使った「だし鍋」をメインに据えた「鍋懐石」を楽しむことができる。
「だし鍋」は、料理長か女将が目の前で丁寧に仕上げてくれる。一人ひとりの食事の進み具合を見計らいながら、しゃぶしゃぶの火入れ、器への取り分けなどを行う。全ての食材をベストな状態を味わうことができるのが嬉しい。また、鍋以外の懐石は「富小路やま岸」をベースとしながらも、遊び心あふれた目にも舌にも嬉しい料理を楽しむことができる。店名物の、「うとい和え」は、いわゆる手巻き寿司のこと。自分で具材をのせて食べるのが、また楽しい。メニューはコースのみで、月替わりコースは、15,000円だ。
築140年の日本家屋を全面リノベーションした店内は、22席。天井は高く、1組ずつ区切られた掘りごたつ席となっている。

なおちぇん「落ち着いた座敷席でゆったりといただかせていただきました」
座付 白味噌酒粕仕立て(寒鰤と聖護院葱の雪見鍋コース 13,000円)


なおちぇん「いきなり凝ってます。甘さがやわらか~くて上品!」
先附 鰆燻製と林檎のジュレ酢がけ

なおちぇん「うわぁ~、これもおもしろい!いろんな酸味がグラデーションになって攻めてきます」
温物 甘鯛の東寺蒸し

なおちぇん「白菜の優しい甘さと甘鯛のふんわり加減に悶絶!」
向附 うとい和へ

なおちぇん「ヨコワの中トロ、アオリイカ、蝦夷馬糞雲丹を自分で乗せていただきます」

なおちぇん「旨味が一体となって味覚をがんがんに刺激します。ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!」
焼物 伊勢海老の自家製唐墨雲丹醤油掛け

なおちぇん「伊勢海老のぶりんぶりんの食感と旨味がたまりません!」
鍋 寒鰤と聖護院蕪の雪見鍋


なおちぇん「利休昆布と鰹節でとったきれ~~~なだしが入ったお鍋に聖護院卸しとトロロをとろ~りと入れていきます」

なおちぇん「そこに寒鰤しゃぶ、蕪、九条葱、湯葉などをお店の方がちょうどいいようにしゃぶしゃぶしてくれます」

なおちぇん「上品なだしと寒鰤の旨味がやば~い(๑>◡<๑)」
店名 | 二条 やま岸 |
住所 | 京都府京都市中京区西ノ京職司町8-1 |
TEL | 0758-01-7900 |
営業時間 | 17:00~22:00(最終入店20:00) |
休日 | 火曜、水曜 |
↓ ↓↓さらに詳しいブロガーの記事はコチラ↓↓ ↓